
Nikon EM + Nikon Lens Seriese E 1.8/50 + Fujicolor C200
近頃ベラミとかαスイートとか使ううち、露出オートの一眼レフがあってもいいなと思って
買っちゃったのはリトルニコン、A.K.A. Nikon EMでした。Eシリーズレンズ50mm付きの海外仕様機です。
デザインがいいので前からちょっと欲しかったけど、絞り優先AEのみってどうよ?って今までは思ってたんですね。
でも考えてみればマニュアルで撮りたければフルマニュアル機は何台もあることだし
非Aiレンズも使えないけど、どのみちいつかはF2かせめてFMを買いたいと思ってるし。
明るいレンズで(クローズアップレンズを付ければ)接写も可能で、ベラミ並にサクサク撮れるって非常に魅惑的。
そう割り切ってしまえばなんと可愛くて、使いやすいことか。
EシリーズレンズとはニッコールではないEM専用の廉価版レンズ群で、
それでも日本国内用は標準だけはAiニッコールだったそうですが、私のは海外仕様。
Eシリーズ50mm/F1.8、カメラフォーラムでは「Crap」とか言われて評判悪い。
どこがCrapなのかなぁ~。ちょっとトンネル効果が出てますけど、そこら辺のこと言ってるのかな?
私はトンネル効果も好きだし、ニッコールよりこってりめの色のりもなかなかいいと思いました。(・∀・)
.